百花良蘭

良蘭ばかりではなく個性的や珍奇(良い意味でw)な洋蘭もご紹介・・・・

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Lycaste brevispatha

Lycaste brevispatha

アオモンイトトンボ

今日も温室にトンボのご来客 アオモンイトトンボでしょうか? 珍客のご紹介したいのですが、 よくいる種類でした 調べないと珍客かどうか解らず ミヤジマトンボ位のが入ってきたら大歓迎なのですが

Isochilus major

Isochilus major メキシコ、ガテマラ他原産種 ラッパ咲きの可愛らしい花を咲かせてくれます 花色はピンク色から写真の個体の様な濃色まで 見かけたことがございます。 リップ奥に赤紫色のスポットがございますが、 薄い花色の個体ですとスポットが目立ちまた…

Dendrobium aphyllum f.albescens`Lucy Boy' SM/JOGA

Dendrobium aphyllum f.albescens`Lucy Boy' SM/JOGA 蘭友さんが「立派なのが咲いたよ」 と見せてくれた株です 我が家や展示会でも見かけることのある個体ですが こんなに大きな花になるとは・・・・・ 入賞時の記録を調べてみましたが 入賞した時のサイズよ…

アキアカネ?

温室に紛れ込んで来たトンボ アキアカネの未熟体でしょうか? 蘭に問わず生き物全般に興味はあるのですが、 自分の近辺にいる生き物達の名前を意外と知らないもので 地味なものは調べないですね 調べるきっかけにブログ利用申し訳ございません。 せめて自分…

Pleurothallis tubata

Pleurothallis tubata メキシコ他原産種 オレンジ色の他にクリーム色の個体も見かけたことがございますが 国内で流通しておりますのは主にこの色でしょうか 大変美しい花色、そして三角形の愛くるしい花型でしかも沢輪咲き。 しかし小花の為注目度は 良く見…

C. intermediaf.alba`M'

C. intermediaf.alba`M' この暑い中インターメディアが咲かなくても・・・・・・ 逆境に燃える頑張り屋なのでしょうか

Stelis allenii

Stelis allenii エクアドル他原産種とのこと 満作になりますと結構な大きさの草丈になります。 ステリスの中では大型の部類になろうかと思います ただ、我が家では暑さ、寒さの関係か大型の草姿にはなりません 購入したときは立派な大きな株でしたが 花も展…

Dendrobium aduncum 2色咲き

Dendrobium aduncum 2色咲き ピンクと白いタイプ、どちらも近年は良く見かけますが この株は2色同時に楽しめる個体です 咲いた時期はほぼ一緒、後は日当たりの可能性もございますが 環境に関係なくこの様な花なら面白いですね 野生蘭の業界なら高く評価し…

Luisia primulina

Luisia primulina タイ原産種 リップに特にボリュームのある可憐な花、 草姿も肉厚な葉でルイシアの中では華やかな方? 花も草姿も楽しめる品種です

夏本番

昨日まで 「汗かいて気持ちいいな!」 と余裕かましておりましたが40度超えてくると流石に「暑い」 何でしょう40度のボーダーライン・・・気持ちの問題かもしれませんが 温室内 日の当たる所でご覧の温度 日陰で39~38度程度となっております。 ブロ…

Phalaenopsis pulcherrima Dwarf Type

Phalaenopsis pulcherrima Dwarf Type (Doritis pulcherrima ) Dwarf Typeとのことで入手しました pulcherrima です。 よくみる濃色のpulcherrima よりは随分草姿も小さく 写真の様に、多少無理をすれば開花中でも手のひらに 写真の株で鉢のサイズ2寸です。…

Diplocaulobium tipuliferum

Diplocaulobium tipuliferum フィジー原産種とのこと この種の中では1,2を争う位の個人的に好きな品種です regaleやauricolorの美しさには負けますが個性で頑張っております まずリップのギザギザが個性的 そして、なかなか大きな花で写真の個体で約6c…

C. gaskelliana fma. alba 'Maria Isabel'

C. gaskelliana fma. alba 'Maria Isabel'

Den. Hibiki 'Shimanami' 4N

Den. Hibiki 'Shimanami' 4N 4N個体とのことで入手した個体です 写真では伝わらないかと思いますが 花が丸くて大きいですね 終わりかけで失礼致しますが 見ごろな時は花色ももっと綺麗だったんだろうなと想像します。 来年ちゃんと咲かせてリベンジですね

Bulb.sp.

Bulb.sp https://blogs.yahoo.co.jp/takahashiyouranen/13730067.html 以前こちらに紹介させて頂いた品種 今年は花弁の展開が良く前回より少し見違えました 「少し見違えた」日本語としておかしいかもしれませんが 見違えたはオーバーかと思いましたので

蘭の特徴

「そもそも蘭の特徴って何なの?」と一度は聞かれた事があるかと・・・・・ 蘭の簡単な大きな特徴は ・雄ずいの減少と偏在、ずい柱を形成 ・花粉塊を形成 ・種子が細かく多数 ・リップを形成、花が左右相称形 ・子房がねじれる それぞれ理由があり 効率的に…

蘭の多様化について

白亜紀後期、蘭が多様化していったとのことですが なぜその時期に多様化することができたのか ・恐竜が絶滅してから哺乳類が台頭するまで、天敵となるものがいなかったから ・他の植物との競争率の少ない木の上や日陰、はたまた地中まで 多様な所に進出し昆…

蘭について らんの起源

昨日の恐竜の話から、 そういえば蘭の起源などご存じない方もいらっしゃるのではないかと思いますので 過去に得た情報の中から何日かに渡ってご説明しようかと 過去に博士様の講習などを聞いて得た情報や 書籍やネットで得た情報が中心となりますので 現在の…

Bulbophyllum arfakianum (Yellow)

Bulbophyllum arfakianum (Yellow) アルファキアナム イエロータイプ 黄色のタイプは別名で出回っていたりしておりますが いつも通り元ラベルに忠実に失礼致します 恐竜のいた太古の時代でもまったく違和感のない花ですね しかしながら白亜紀後期に蘭が多様…

Angcm.didieri

Angcm.didieri

Jumellea Filicomo

Jumellea Filicomo ジュメレア交配種 comorensis x filicornoides で Filicomo 実に解り易い交配名です しかしfilicornoidesは現在 walleri として流通しておりますので 少しゴチャゴチャしたこととなっております